【S.T.F Digital Academy / 12期 第4回】
弊社の藤松が講師をつとめるプライベートセミナー〈S.T.F DigitalAcademy〉の12期第4回が開催されました。
<第4回内容>
【藤松】
・エステティックカララントを使用したステインデモ
・インプラントガイドプランニングの基礎
・Zrディスクの選択基準
・金山先生とSMOPを使ったインプラントシミュレーションのデモ
〈実習〉
・TRIOS5を使った口腔内スキャン
・PEKKTONアバットメントプレパレーションと上部構造設計
〈特別講師〉
【Leap Ceramic Arts 伊藤竜馬先生】
・シロナデジタルソリューションについて
・IOSスキャンの注意点
・アトランティスアバットメント
・グレーカードを使った簡易シェードマッチング法
・UNCシンタリングステインのデモとスピードシンタリング焼結まで
【金山デンタルクリニック 金山正嗣先生】
「デジタル導入を成功させるには」
-デジタル導入前に準備すること
-デジタルが優位なこと
-デジタルを導入して変わったこと
-診断での活用
-スキャンのコツとデータ歪みの見極め
-バイトが合わないときの対処法
—-
2025/10/18~19
S.T.F Digital Academy / 12th Term 4th Session
@ S.T.F Digital Transformation Center
The 4th session of the 12th term of the private seminar S.T.F Digital Academy, led by our instructor Fujimatsu, was held.
<Contents of 4th Session>
LECTURE (by Fujimatsu):
– Staining demonstration using Aesthetic Colorant
– Fundamentals of implant guide planning
– Criteria for selecting Zr disks
– Implant simulation demonstration using SMOP in collaboration with Dr. Kanayama
DEMONSTRATION / PRACTICE:
– Intraoral scanning with TRIOS 5
– PEKKTON abutment preparation and suprastructure design
GUEST LECTURERS:
[Leap Ceramic Arts / Mr. Ryuma Ito]
– Overview of Sirona Digital Solutions
– Key points for IOS scanning
– Atlantis abutments
– Simple shade-matching method using a gray card
– Demonstration of UNC sintering stains and speed-sintering process
[Dr. Masatsugu Kanayama, Kanayama Dental Clinic]
“How to Succeed in Implementing Digital Technology”
– Preparations before digital implementation
– Advantages of digital workflows
– Changes brought by digital introduction
– Utilization in diagnostics
– Tips for scanning and recognizing data distortion
– Solutions when occlusion does not align properly
—-
今後もまた弊社の取り組みを発信させていただきます。
——————————–
S.T.F Digital Academyへのお申し込み・お問い合わせに関しましてはこちらのフォームからでも受け付けております。
追って担当者より、ご連絡させて頂きます。

