【S.T.F Digital Academy / 12期 第2回】
弊社の藤松が講師をつとめるプライベートセミナー〈S.T.F DigitalAcademy〉の12期第2回が開催されました。
<第2回内容>
【講義】
・インレー考察
・ミリングでの再現性
・インレーミリングの気をつける箇所
・プレシンタステインの効果と注意点
・PEKKTONについて
・IOSデータでデザインする際に気を付けること
・IOSバイトのズレと調整
【実習•デモ】
・インレー2ケース
・IOSデータのインポートの仕方
・IOSデータと個歯印象のマッチング
・Zrクラウン半焼結調整とプレシンタステイン
・クラレノリタケデンタル(株) エステティックカララント
・インレーミリングのネスティング
・ポストコア
—-
2025/8/30~31
S.T.F Digital Academy / 12th Term 2nd Session
@ S.T.F Digital Transformation Center
The 2nd session of the 12th term of the private seminar S.T.F Digital Academy, led by our instructor Fujimatsu, was held.
<Contents of 2nd Session>
LECTURE:
-Considerations for inlays
-Reproducibility in milling
-Important points to keep in mind in inlay milling
-Effects and precautions of Pre-sinter stain
-About PEKKTON
-Key points when designing with IOS data
-IOS bite deviation and adjustment
DEMONSTRATION / PRACTICE:
-2 cases of inlays
-How to import IOS data
-Matching IOS data with individual tooth impressions
-Semi-sintered Zr crown adjustment and pre-sinter stain
-Kuraray Noritake Dental Inc. – Esthetic Colorant
-Nesting for inlay milling
-Post core
—-












今後もまた弊社の取り組みを発信させていただきます。
——————————–
S.T.F Digital Academyへのお申し込み・お問い合わせに関しましてはこちらのフォームからでも受け付けております。
追って担当者より、ご連絡させて頂きます。